うちは5才の娘と2才の男の子ですが、とても仲良し兄弟(姉弟)です。
私自身が弟がおり、今では仲良しですが、子供の頃は喧嘩も多くて、、、物心ついた時から大人になるまでずっと喧嘩してたような感じでした。
もちろん仲良く遊んでる瞬間もあるにはありましたが、、、
私と弟のような関係性にはなってほしく無かったので、私は子供達には仲良しでいてもらうためにかなり色々と意識して育ててます。
お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだからは駄目
まず気をつけるのはお姉ちゃんなんだからと我慢させることは極力減らすことですね。
これは「お姉ちゃんなんだから」と役割を押し付けてますのね。
「ママなんだから」もっと子供達のために頑張ってと言われてツラさを感じたことはありませんか?
「もうママなんだから〇〇は我慢しなきゃ」
「もう結婚したんだから夜飲み歩くのはやめなきゃ」
「パパなんだから子供のためにタバコやめて」とか、、、、世間的な役割に当てはめて何かを諦めたり、我慢しなきゃと思ったり、、、、、自分自身がそう言う風に思ったり周りからそう言われてしまいイヤイヤながらもしたりなどあると思うんです。
でもそれってやっぱりどこかで辛く無いですか?納得できるところもあるけれど仕方なくそうしてる部分もあると思うんです。
大人でもそうなのに、それを幼い子供にお姉ちゃんだから、、、お兄ちゃんなんだから、、、
って言われ続けるのはきっと負担が大きいと思うんです。
私もお姉ちゃんなんだからと言われるのが嫌だった
私は正直子供の頃、お姉ちゃんなんだからと弟の世話をさせられたりしていてイヤでしたし、なんで先に産まれただけなのにこんなに我慢したり、面倒見させられたりしなきゃ行けないんだろうと理不尽に思ってました。
もっというと、弟が欲しいとか思ってもいなかったのに、急に弟が出来て、パパもママも弟に取られた気がして悲しくて寂しい思いをしているのに、なんでさらに弟の面倒までみないといけないの??私は弟なんていらなかったのに!!と内心弟がいまいましい存在でした。
だから、お姉ちゃんなんだからと言われる度に納得いかないモヤモヤした気持ちを抱えていました。
なので私は娘にはお姉ちゃんなんだからとか言わないようにしてます。お姉ちゃんでありたいと思って自発的にお姉ちゃんの役割を果たすことが大事ですので。
お姉ちゃん(お兄ちゃん)ではない時間を作る
また、うちの娘はとても良いお姉ちゃんで弟の面倒見が良く、とても弟の事を愛してくれていますが、意識してお姉ちゃんじゃないただ1人の娘のとしての時間も大切にしています。
これはどういうことかというと、弟とは別に過ごすママと娘だけの時間を作ったり、パパと娘だけの時間を作ったりと「お姉ちゃん」では無い時間を作っているのです。
元々は弟がいなかった一人っ子の時間があったわけです、その時間はママもパパも独占していたわけですよね。
その時は当然「お姉ちゃん」の役割もないただ1人の娘としての存在だったわけです。
私はママですが、ママでは無い時間がとても大切です。ママである事を忘れて仕事に没頭したり、友人と子供無しで出かけたり、子供たちは誰かに預けてパパと2人だけで新婚時代のようにデートしたり、、、ようはママでは無い時間が大事なわけです。
子供達の事は愛してますが、愛しているからこそママとしての責任は重く、育児疲れもあるわけです。
私はママでは無い時間を楽しむ事でリフレッシュ出来るし、ホッとできます。つまり大人の私でもママなんて四六時中はやってられない!!!と思うのですから、幼い娘が「お姉ちゃん」なんて四六時中はやっとられんわ!!と思うのも当然なわけですね。
だから娘にはお休みの日にずーっと弟と一緒!!というわけではなく、弟と別に過ごす時間を作って「お姉ちゃん」では無い時間を満喫してもらうようにしてます。
誰だって、ママではない、パパでは無い、お姉ちゃんではない、役割の無い時間が必要ですね!!
他にも色々工夫はありますが、兄弟仲良し子育て術はまたこれからも書いていきます。
コメント