子供を褒められた時はどうする?間違いだらけのママの対応とは!?

子供が褒められた時、嬉しい気持ちはあるものの、それに反して

「そんなことないのよー、たまたまよー。」

「家ではそんなことないのよ」

「え?そんなこと言われてことないよー、びっくりー」

「実はそんなことなくてむしろ〇〇で困ってるの〜」

「そんなことはなくて、むしろ〇〇さんのお子さんこそすごく優秀で羨ましい限りです。」

とかいう返しをしてませんか??

妻が褒められたのに旦那が否定するようなことを言ったら嫌ですよね?

これってもしママが他の誰かに「奥様すごく素敵ですね!できる奥様ですね!」って褒め言葉をパパに言ってくれた時に、妻を褒められたパパが

「そんなことないですよ、たまたまなだけなんです。」と頑張ってることを偶然扱い。

「家ではだらしなくてほんとロクに家事もこなせてないんですよ」と謙遜どころか既に悪口になってる??

「え?うちのがですか?そんなお褒めの言葉頂いたのは初めてで、、、驚いてます!?」まるで褒められた事が初めてのような、褒められた事が信じられないと言わんばかりの対応。

「そんなことは全然無いんですよ、うちはむしろ〇〇が出来なくて困ってるくらいなんです」と妻の悩んでるところを持ち出して、褒められたことを帳消しにプラマイゼロにさせられる。

「実は全然そんな事ないんです、逆に〇〇さんの奥さんが何でもお出来になる方なんで羨ましい限りです」と自分の妻と比較して相手の妻をベタ褒めする。

などなど旦那がまるで妻が褒められたことを認めずにむしろ否定するようなことを言っていたらどう思いますか??

妻が褒められた時に素直に同意してくれた方が夫への愛も感謝も湧いてくる

大人であるあなたは、謙遜しているだけし、むしろ夫が謙虚な姿勢を見せたことをよくやったと心の底で褒めますか??

それとも、、、

いくら謙遜でもわざわざ私のこと悪く言う必要ないんじゃ無い??あちらの奥様と比較する必要はないよね??

と悲しんだり怒ったりするような気持ちが湧いてきますか??

もし悲しかったり怒ったりと負の感情が湧いたのであれば夫になんて言って欲しかったですか??

そうですね、、、こう言って欲しかったですよね。

「うちの妻を褒めていただいて嬉しいです。ありがとうございます。」

「そんな風に言ってもらえて、妻も嬉しいと思います、ありがとうございます。」

「そこは僕もすごいと思っているところなんで褒められて嬉しいです。そんなところを見ていただけるなんてありがたいです。」

「実はたまにそんな風に褒めていただける事がありまして、僕も嬉しく思ってるんです。見ていただけてるようでありがたくて、、、」

「あなた様にそのように言ってもらえたら妻も自信になると思います!ありがとうございます!」とか行ってほしく無いですか??

照れくさそうにしながらもそんな風に旦那が対応してくれたら夫への愛も感謝も湧いてきますよね。

褒め言葉を受け入れた方が伝えた方も伝えられた方もみんな幸せ

子供だってもっとそうです。

「そんな風に言ってもらえてとても嬉しい!ありがとう!!褒めてもらえて息子も嬉しそう!!」

「〇〇さんに褒められたら特別嬉しい!!息子のいいところに気付いてくれてありがとう!!」

「実は息子はそこにすごく努力していて、だからそこを褒めてもらえて私も息子も嬉しい!ありがとう!」

「息子の大好きなところなので褒めてもらえてありがたいです!!」

などなどと対応するのはいかがでしょうか?

それならそれを聞いてた子供達は

(ママだけで無く他の大人も僕のことすごいって思ってくれてたんだ!!)

(ママは僕のことちゃんと他の大人の前でも褒めてくれるんだなぁ、嬉しいなぁ)

(ママは他の大人に僕が褒められると嬉しいんだね!僕もっとがんばる!!)

と前向きになれませんか??

この方法だと褒め言葉を伝えた方も、伝えられた方も、それを聞いていた子供もみんなハッピーですよね。

褒められたら素直にありがとうと受け取ったら良い

逆にせっかく褒めたのに謙遜からか実はダメなところがあって〜とか、偶然たまたまうまくいっただけとか言われてしまうと返答に困ると思うし、そんな変な空気になるなら褒めなければよかったとさえ思われてしまいそうです。

褒められたら素直にありがとうと受け取ったら良いと思うんです。

わざわざそこを強調して、「そうなの!うちの子すごいのよ!!こんなにすごい事がたくさんあるのーーー!」なんて自慢し始めるのはさすがにその場が白けてしまうこともあると思うのですが、、、謙遜しすぎることは無いですよね。

褒め言葉を受け取らずに謙遜で返すことを子供の前で繰り返すと子供も褒められても

「そんなことないよ、たまたまだよ」って対応するようになります。努力してきたことも偶然だよって言うのって寂しいし、悲しく無いですか?

そんなこと言ってたら言霊になってしまい、努力した結果であっても偶然もあるかなとか、できる事もあるけど、ダメなところも多いしなぁとか自分で自分を認めないような思考回路になってしまいます。

自己肯定感育ちにくいです。

謙遜しないといけないような人間関係は疎遠になったって良い

謙遜しないといけなかったりへりくだった対応をしないと褒めてくれた方と関係がうまくいかなかったりというのであればそれこそそのお付き合いが問題だと思います。

そんなお付き合いなら場合によっては疎遠になったって良いですよね。

私は不必要な謙遜をしないようになるべくしてます、、、特に子供本人の前では。

まあ、立場や社会通念的に、、、など色々置かれる状況によって対応は変わりますが、、、

ようは、子供の前だけでも謙遜をやめて褒められたらありがとうと受け取る姿勢を見せることで、子供の心に良い影響があると心に留めておくことが大切だと思います。

男性も上司が同意してくれた方がますます頑張ろうと思えるはず

これを読んでくれているパパのためにパパ編も書いておきます。

もしパパであるあなたが会社の部下で社長と同行しているときに、取引先から部下であるあなたが優秀ですねと褒められた場合に社長が

「そんなことないですよ!まだまだ未熟で至らない点も多くて困ってます」

「偶然うまく行ってホッとしてます!!コイツは運がいいだけなんです!」

「いえいえ、御社の〇〇さんこそ素晴らしい方でうちのは本当にまだまだで、、、優秀な方ばかりで、御社が羨ましいです!!」

「こう見えて〇〇なところがあって頭を抱えることもあるんですよ、、、」

なんて言われたらどうですか?謙遜だとは分かりつつも少し悲しく無いですか??

それよりも社長が

「ありがとうございます!お褒めいただき大変嬉しく思います!などと」

「実は努力を惜しまずストイックにやってくれるのでいつも助けられておりまして、、、頑張ってるので褒めて頂いてありがたいです」

「実は彼はとても努力家で〇〇な才能もあるので期待しているんです!だからそのように褒め言葉を頂き嬉しいです!」

「〇〇さんに褒めていただけるなんてありがたいです!!誇らしいです!!」

などと対応してくれたらどうですか??ますます頑張ろうと思えませんか??

褒めて良かったと思われるような対応をすればみんなハッピー

日本人なら謙遜するのが美徳ではありますが、果たしてそれが、ベストなんでしょうか??

みんながハッピーになれて、褒めて良かったと思われるような対応があるならそちらの方が良いですよね。

ぜひお試しくださいませ。

コメント